日本の心とAI
こんにちは!
晴田です!
昨日まで3日間
地元のお祭りの仕事をしていました!
AIから逆方向の
いわゆる伝統というところですね!
様々なものがAIに取って代わられる!
という話がありますが
逆にまったくAIとは無縁の世界という分野もあるわけですので
一様に危機感をあおるのはどうなんだろうかと思うと同時に
やはり今後人口が減るとなると
一人一人の生産性を上げることが大事で
そこに活路を見出すのがAIだということは間違いないとも考えています。
実際企業へのAI普及率は上がっているというデータがありますので
その方向性は変わらないと思います🧐
ただ
大事なのはどう使うかであって
単に人を減らしてコストを下げるという
人間味のない効率化を目指すのではなく
少ない人数でも回せる日本社会を作っていくことが重要な視点だと考えています。
聞く話では
海外では効率化を重視して
無慈悲なリストラが行われていたりするわけです。
しかし
そもそも日本人は切り捨てではなく
共存する文化なので
本来のあり方に目を向けて
より良い社会を作っていけるようにして欲しいと思いますね👀
日本人の心✕AIで
実現可能だと思いますけどね🔥
【無料コミュニティ】
オープンChat
「知識ゼロからAI入門」
https://line.me/ti/g2/zGIZj06AD7KjKO7iUKsrzuqnIfmUaNVbLtFmdA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default