豆まきは禁止!

こんにちは!
晴田です!

その分野のことを
まったく何も知らない
これまで考えたこともない
という人に理解させるというのは
とても大変で骨が折れますよね😅

でも説明する中で
自分の伝える力が伸びたり
分かりやすい言葉を見つけたり
自己成長に繋がった経験がある人も
多いのではないでしょうか😄

なぜそんな話を?
AIも理解できないものがあるからです。
自分が苦労したトップは

豆まき

でした笑

え?って思いませんでしたか?

日本人は豆まきって言えば
普通に誰でも分かる環境にいるので
まったく意識しないですが
ある時に豆まきの画像を作ろうとしたら
なんとAIは豆まきを知らなかったのです😱
今は学習済みかもしれませんけど笑

豆まきという行事を
知らない人に分かるように言語化するってなかなか難易度高いですよ🤣

でもその時にプロンプトについて深く考えました😄
いい経験です👍

コピペで十分!とか
これで時短!とか
様々なあおりとともに
ネットには有料無料問わず
プロンプトが山ほど転がっています🧐

それを使えば
誰でもけっこうな画像が作れますが
ともすると
自分の考える力を奪われてしまいますので気を付けたいところですね🫡

そのあたりもAIリテラシーだと思っています😄

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です