低すぎる危機意識
こんにちは✨
晴田です!
インターネットが急激に広がった時に、情報リテラシーというものが叫ばれました🤔
もちろん今でも大事なことですが、何かを使うときには、リスク回避のためにも、知っておかなければならない知識があるということです😄
ですが、そのインターネット以上の勢いで進化しているAIに関しては、その時ほどの危機意識をもってリテラシーについて語られているように感じません🤔
流れてくるAIの情報は
これができます!
あれもこれもできます!
という話が多いと感じませんか?
ですが、それによってAIを過信してしまう危険性がまさに今生まれ続けているとも感じるのです💧
これまでも発信してきたように、AIは活用することが大事です。
あくまでも使うものなので、そこには自分の意思がないと危ないなって思うわけです。
何事もそうであるように、過信は禁物ということを頭に置いて使ってほしいなと思います!
【無料コミュニティ】
オープンChat
「知識ゼロからAI入門」
https://line.me/ti/g2/zGIZj06AD7KjKO7iUKsrzuqnIfmUaNVbLtFmdA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default